インフォマティカのAI搭載Intelligent Data Management Cloudを 業界特化型データ基盤のデータ品質向上に向け、デジタルガレージ社が採用 ~高品質で信頼性の高いデータを提供し、データビジネス開発を加速~

2025年2月18日

AIを活用したエンタープライズ向けクラウドデータ管理のリーダーであるインフォマティカ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小澤 泰斗、以下、インフォマティカ)は本日、インフォマティカのAI搭載クラウドデータ管理プラットフォーム「Intelligent Data Management Cloud™(IDMC)」が、株式会社デジタルガレージに採用されたことを発表しました。

日本最大級の決済プラットフォームを軸に、マーケティング、インキュベーション、先端テクノロジーを活用した新規事業などを展開するデジタルガレージは、行政により公開されているデータやインターネット上で公開されている「オープンデータ」を継続的に収集・統合する、業界特化型のデータ基盤(以下、InsiteStream)を開発しています。

InsiteStreamは、「世の中に散在する豊富な業界固有のデータを統合し、アクセスしやすい形で提供することで、適切な意思決定およびデータ活用をサポートするためのデータ基盤」をめざして設計されており、その第一弾として日本全国の飲食店のデータセットの統合管理を実現し、飲食店を顧客とする企業の皆さまに向けたサービス提供を開始しています。同社は大規模なデータワークロードの自動化、および、意思決定やAI主導の洞察に必要な高品質で信頼性の高いデータの提供を目的に、インフォマティカのIDMCプラットフォームの活用を決定しました。

これまで、InsiteStreamで管理する約100万店の飲食店情報を月次で最新化する際に、情報の正確性の担保に必要なプロセスで手動対応を要するケースが発生していました。インフォマティカのIDMCプラットフォーム上で稼働するデータ品質管理ソリューション「Cloud Data Quality(CDQ)」とクラウドデータ統合ソリューション「Cloud Data Integration(CDI)」を活用することで、データの品質向上とデータ統合プロセスの効率化が図られます。これにより、複雑なデータ環境に対応するとともに、信頼性の高い結果を得るためのデータ品質プロセスの改善が可能になりました。

インフォマティカソリューションの導入により、InsiteStreamのユーザーはより信頼性の高い情報をタイムリーに取得できるようになります。一方で、飲食店経営者はユーザーのニーズにより適切に対応し、飲食店での顧客体験が向上することも期待されます。

株式会社デジタルガレージ コーポレートデベロップメント本部 DG LabでCOOを務める川本 卓馬氏は、次のように述べています。「デジタルガレージは、決済とデータ、テクノロジーを融合させたグループ戦略『DG FinTech Shift』に基づき、戦略提携先とのデータパートナリングや次世代AI技術の開発を通じて、InsiteStreamのさらなる強化を図り、多様な領域・産業に介在する課題の解決に向けたデータ事業へと発展させてまいります。また、その実現に向けて、データ品質をはじめとするデータマネジメントの強化が必須であると考えております。その観点で、インフォマティカのIDMCプラットフォームのさらなる活用に期待を寄せています。特に、生成AIを活用してデータ活用の民主化と生産性向上を実現し、意思決定と業務の効率化に重要な役割を果たすことができる CLAIRE GPTの可能性に大きな期待を持っています。分析におけるデータの正確性が改善され、ユーザー体験も強化されることで、顧客やステークホルダーにより大きな価値を提供できるようになると考えております」

インフォマティカ・ジャパン株式会社 代表取締役社長 小澤 泰斗は次のように述べています。「デジタルガレージ様と協力し、インフォマティカのIntelligent Data Management Cloud(IDMC)プラットフォームソリューションを導入することで、日本の外食産業のさらなる活性化をめざした革新的なInsiteStreamサービスを支援できることを大変うれしく思います。IDMCのAI駆動型機能を活用することで、デジタルガレージ様は、高品質で信頼性の高いデータを提供するだけでなく、AIに対応したデータ基盤を構築することが可能になります。これにより、洞察を深め、迅速な意思決定を推進し、お客さまにさらなる価値を提供できると確信しています」

インフォマティカは、「2024年Gartner® データ統合ツールのMagic Quadrant™」で11年連続「実行能力」軸で最高位、「ビジョンの完全性」軸で最遠位に位置づけられ、19年連続で「リーダー」として認められたこの栄誉は、インフォマティカの継続的な革新と業界におけるリーダーシップを強調するとともに、進化し続ける顧客のニーズやAI対応データの必要性に応える能力を一層高めていることを示しています。

参考資料

インフォマティカについて

インフォマティカ(NYSE:INFA)は、AIを活用したエンタープライズ向けクラウドデータ管理をリードする企業であり、企業の最も重要な資産に潜在する変革力を引き出し、データとAIを甦らせます。インフォマティカが開発した新しいカテゴリーのソフトウェア「Informatica Intelligent Data Management Cloud™ (IDMC)」は、CLAIRE® AIを搭載したエンドツーエンドのデータ管理プラットフォームであり、マルチクラウドやハイブリッドクラウドなど、様々な環境に存在するデータを連携・管理・統合することで、データの民主化を通じてビジネス戦略をモダナイズし、進化させます。Fortune100のうちの80社以上を含む、約100カ国のお客さまがインフォマティカを活用し、データ駆動型のデジタルトランスフォーメーションを推進しています。
「Informatica. Where data and AI come to life.」

インフォマティカに関する詳細は、インフォマティカ・ジャパン株式会社(代表:03-6403-7600)までお問い合わせいただくか、Webサイトhttps://www.informatica.com/jp/をご覧ください。

インフォマティカ公式ソーシャルメディア:X(旧Twitter), Facebook

###

本プレスリリースに記載されている全ての情報は2025年2月18日時点のものに基づいており、インフォマティカは新しい情報や今後発生する出来事に基づいて本プレスリリースに記載した将来の見通しに関する記述を更新したり改訂したりする意図はなく、またその責任を有しません。さらに、説明されている製品または機能の開発、リリース、時期は、インフォマティカが独自に決定するもので、購入の判断基準にはなりません。また、将来、特定の製品や機能を提供することの表明や保証、約束をするものではありません。インフォマティカの登録商標の一覧は、 https://www.informatica.com/jp/trademarks.htmlを参照ください。